fbpx
วิกิพีเดีย

リ・ガズィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

リ・ガズィ (Re-GZ) は、「ガンダムシリーズ」に登場する架空の兵器。有人操縦式の人型機動兵器「モビルスーツ (MS)」のひとつ。初出は、1988年公開のアニメーション映画機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』。名称は「リファイン・ガンダム・ゼータ (Refined Gundam Zeta)」の略である。

作中の軍事勢力のひとつである地球連邦軍の試作機で、『機動戦士Ζガンダム』の後半主役機であるΖガンダムの量産化を目指して開発される。Ζガンダムの欠点である高価で複雑な変形機構を排し、代わりに機首と主翼を備えた追加装備「バック・ウェポン・システム (BWS)」を装着することで、戦闘機形態「ウェイブライダー」となる。ただし、MS形態になるにはBWSを排除する必要があるため、Ζガンダムのように再度戦闘機形態となることはできない。

劇中では、主人公アムロ・レイの序盤の専用機として登場するが、ライバルであるシャア・アズナブルが搭乗するサザビーとの性能差から、開発を進めていたνガンダムに乗り換えるため、以降は部下のケーラ・スゥチェーン・アギが搭乗する。

本記事では、外伝作品などに登場するバリエーション機についても解説する。

デザイン編集]

デザインは出渕裕が担当した。

「Ζガンダムの簡易版みたいなものを」というオファーを受けた出渕が、個人的にデザイン協力を依頼した大畑晃一の描いた「量産型Ζガンダム」というコンセプトのラフスケッチを基にデザインした。もともとのΖガンダムのデザインは書き込みの多い物だったので、線を減らしながらシルエット的な力強さを排除していった。ラフスケッチの段階では、量産機のほかにアムロ・レイ専用機のデザインもあった。

BWSは、出渕がデザインを引き受ける前にすでに考案されていた。もともとは出渕以前に映画のメカニックデザインを担当していた永野護によるエルガイムMk-II風のデザインのΖガンダム案のもので、それを基に描いた大畑のラフスケッチのデザインがほぼそのまま決定稿に採用された。ただし、永野案の時点では飛行形態でなかったものを大畑がウェイブライダーに近づけた現在のデザインにリファインしている。

企画段階では「Ζ1(ゼータワン)」という名称だった。

設定解説編集]

諸元
リ・ガズィ
Re-GZ
型式番号 RGZ-91
全高 21.5m
頭頂高 20.5m
本体重量 24.7t
全備重量 55.2t
装甲材質 ガンダリウム合金
出力 2,550kW
推力 14,200kg×2
11,000kg×4 / ×2
8,600kg×2
総推力:67,600kg
センサー
有効半径
18,900m / 14,200m
武装 ビーム・ライフル
ビーム・サーベル
2連装グレネード・ランチャー×4
バルカン砲×2
シールド
ハンド・グレネード×3
大口径ビーム・キャノン (BWS)
ビーム・キャノン×2 (BWS)
搭乗者 アムロ・レイ
ケーラ・スゥ
チェーン・アギ
その他 アポジモーター×20

連邦軍攻撃型MS。アナハイム・エレクトロニクスが同社の傑作機Ζガンダムの簡易変形モデルとして開発した。量産化も視野に入れられており、少数生産されたΖプラスシリーズ以上の低コスト化を目指したが、大規模な戦闘が起こらない小規模戦がメインとなる時代に開発されたことから他の機体と比較してコスト高な扱いとなり、試作の1機のみが建造された。

本体の基礎設計はΖガンダムのMS形態時のみを踏襲し、腕部などのパーツはジェガンとの共通化が図られた。ベース機最大の特徴であった可変機構は、巡航形態を取れるような脚部の変形機構以外は省略されている。そのため、ボディユニットにはジェネレーターが増設された。Ζガンダムはその可変機構ゆえに製造コスト高を招いていたことから、宇宙戦闘機形態をとるための機能は、すべてオプションパーツのBWSに代替された。このBWS開発においてはベースジャバーなどのサブフライトシステムGディフェンサーも参考にされ、とりわけΖプラスのバリエーション機の一つであるR型(着脱式の大型バックパックを装備する機体)の設計案に近似する形となった。宇宙戦闘機形態時にはBWSに搭載される大口径ビーム・キャノンおよび2基のビーム・キャノンが使用可能であり、攻撃力はさらに増強された。操縦系統にはニュータイプ・パイロット対応システムとして仮設のバイオセンサーが搭載されており、スペック上の性能においては両形態でオリジナルのΖガンダムに匹敵する。パイロットの技量によって戦果はかなり異なり、アムロ搭乗時にはギュネイ・ガスの操るヤクト・ドーガを中破・撃墜寸前まで追い込み、シャア・アズナブルが本気を出していなかったとはいえ、サザビーの懐に切り込んでビーム・ライフルを両断するなど、Z系列の高性能の片鱗を見せた。しかし、平均よりやや上程度の技量のケーラ搭乗時にはNT専用機との性能差はほとんど埋められず、ほぼ一方的に損傷させられて戦闘不能に追い込まれた。

本機は他の量産型MSを圧倒する高いスペックを誇ったものの、サイコミュ兵装を持っていないためにネオ・ジオンが配備する同時代のニュータイプ専用機には苦戦を強いられた。また、Ζ系特有のピーキーな操作特性も改善されていなかったため、本機に搭乗したアムロはνガンダムの設計に際し、同機にオーソドックスな操縦性を付与するに至った。

劇中では、チェーンが資料用のサイコフレームを自身の腰に装着して本機で出撃したことにより、彼女のニュータイプ資質とサイコミュで感応したかのような描写が盛り込まれており、α・アジールの高出力メガ粒子砲をサイコフィールドで防ぐなど、機体に備わっていない能力を発揮している。

他媒体での解説編集]

ベルトーチカ・チルドレン編集]

挿絵と共に書かれた解説文では、「巨大なバックウェポン・システムを装着した、一撃離脱の対戦艦モビルスーツとして有効性を発揮する」「Ζガンダムの改良・量産型として開発されたが、操縦系の複雑さから一部のエリートパイロットのみに供与されるに留まった」、文中では「以前のΖガンダム・タイプのフレームをベースに、その装甲を変更したものに過ぎない機体で飛び抜けた性能は得られず、やむなく巡洋艦に使われるメガ粒子砲を搭載したバック・パックを装備させた支援モビルスーツ、または改造モビルスーツ」との旨が、それぞれ解説されている。建造理由は、ジェガンの非力さを補うためにアムロが強引に建造させたというものだった。劇中では、同部隊のブライト・ノアから「ロンド・ベルでリ・ガズィを改装したが、ありゃ、どうもな? 大丈夫か?」と心配された。また、ケーラからもリ・ガズィ1機で前に出るのは止めるよう忠告され、「バック・パックを装備したままでは機動性が落ちすぎる」と心配されていた。

機動戦士ガンダム 逆襲のシャア(徳間書店)編集]

小説『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』では、連邦政府の連中はガンダムという名前だけで核兵器と同じように考えており、以前の戦争で使われていたガンダムタイプは秘匿され、その保管場所も連邦政府議会のトップは存在さえ忘れているという状況だった。そこでアムロ・レイが、簡単にコピーできてバカみたいに強度があるΖガンダムのフレームを使い、メガ粒子砲のエンジン・コアをランドセルにして巡洋艦的攻撃力を持たせた改造MSとして作った機体がリ・ガズィということになっている。しかし、チェーンに「あれは玩具ホビーですね。改造にはちょっと時間かかりますよ。あたしはメカニカル的に、マシーン動作効率を考えているだけです。努力は認めますが、悪あがきです」と酷評された。劇場版と同様に5thルナ戦でサザビーと戦うが、その圧倒的性能に押されてビーム・サーベルで鍔迫り合いをしただけでマニピュレーターが不調となり、撤退している。アムロはこの戦闘でサザビーとの性能差を痛感し、製造していたνガンダムを急ぎ受領する運びとなった。

本機の特徴であるBWSはランドセル(宇宙世紀ではバックパックをこう表現する)と呼称されており、アニメ本編とはやや形状が異なる。また、フィフス・ルナの戦闘終了後、回収して持ち帰った後の戦闘でも使用する。

バック・ウェポン・システム編集]

Back Weapon System, BWS
ブースターパックとも呼ばれ、これとドッキングすることにより、ウェイブライダー形態(モビルアーマー形態とも呼ばれる)からの一撃離脱戦法をおこなう。リ・ガズィ専用のオプションパーツであり、機首に大口径ビーム・キャノン、その両脇にやや小型の対艦用のビーム・キャノンを装備し、翼下にはプロペラント・タンクのほか複数のパイロンを介して各種兵装を懸下可能で、ミサイル・ランチャーなども装備できる。BWSの装着により、空間戦闘を主眼に置いた重戦闘機としての運用が可能となる。主兵装となるビーム・キャノンは一斉射で巡洋艦クラスの艦艇を撃沈するほどの威力がある。装着時にはBWSが頭部から背中に被さり、下面(胸・腹部)をシールドで覆う。ただし動きが直線的になることから接近戦に持ち込まれた際に不利に働くため、敵MSに接近を許した場合、このユニットを排除してMS形態に移行する必要があるが、ひと度切り離すと戦闘中の再装着は現実的に不可能であるため、一方通行の運用しかできない。Zガンダムのように変形を繰り返せる柔軟性はなく、オリジナルの変形機構の再現という意味では中途半端なものにとどまった。本体の頭部にはBWSのある程度の遠隔誘導や、最低限のドッキング・コントロールが可能な相互通信システムが搭載されたといわれるが、実戦での再装着事例はほとんどないという(再装着はできないともいわれる)。劇中ではジェガン隊の先陣を切りつつ強力な対艦戦闘能力を見せ付けたがBWSを装備しても結局は本体の推進力に依存している為、ヤクト・ドーガのシールド内ミサイルの直撃を受け勢いを失ったところ直ぐに追いつかれ接近戦を許し、キャノンの砲身を続けざまに破壊される。BWSを分離するもアクシズ攻略に気を取られすぎたケーラは、バックパックや残された武装を次々に破壊されて瞬く間に戦闘不能状態にさせられ、BWS投棄後の攻撃能力の落差が印象付けられた。漫画『機動戦士ガンダム U.C.0096 ラスト・サン』では、BWSの拡張発展を目的として開発されたRIXシリーズのガンダムGファーストGFタンクキャノンガンの計3機が登場している。

武装編集]

ビーム・ライフル
出力3.8メガワット。銃身上部にレーザー・センサーを装備。エネルギーCAPシステムの改善により、Eパックは「メガ・エネルギー・パック」と呼ばれる。劇中での活躍は冒頭のアムロの搭乗時のみだが威力は十分で、ヤクト・ドーガに次々にダメージを与えた。小説版では、1秒近くの長時間発射が可能と設定されている。
ビーム・サーベル
使用時に鍔の部分が左右に広がる独特の形状を持つ。出力0.7メガワット。エネルギー消費を抑えるため、斬撃の直前までビーム刃を発生させないようリミッターが設けられており、ビーム刃を扁平に形成するバイアス発生器も採用している。
劇中では装備位置は不明だったが、マスターグレードのプラモデルでは左右のバックパック上面に開閉部が設けられており、そこに収納されていると設定された。ケーラの搭乗時には、ヤクト・ドーガのビームライフルで右手マニピュレーターごと吹き飛ばされた。
グレネード・ランチャー(腰部)
腰部サイド・アーマーに2門ずつ装備。通常は発射口が下向きで、飛行時には後方にも攻撃可能で、MS形態の使用時には起き上がり、前方に発射できる。隠し武装として扱われることが多い。劇中ではα・アジールを1発で撃墜する(運良く首元の被弾部に命中した結果だが)など、それなりの破壊力を見せた。
グレネード・ランチャー(腕部)
Ζガンダムでその威力や近接戦闘時の有効性が実証され、同様に前腕部に2門ずつ装備される。弾体は腰部のものより小型であるが、有効範囲は広い。劇中では使用直前に両カバーを吹き飛ばしながら発射している。
バルカン砲
連邦系MSの標準装備で、頭部に2門装備される。口径60ミリで、装弾数はΖガンダムを下回るが、頭部センサーの性能は高い。
シールド
通常時には左腕部に相当する部分に装着される。BWS装着時には機体下面に装着され、無防備な本体を保護する装甲としての役割を果たす。劇中、アムロの搭乗時にはBWSを切り離した直後に投棄されたほか、ケーラの搭乗時でも接近してきたギュネイ機から逃れる隙を得るためにBWSより先に切り離してぶつけるという使われ方に留まり、本来の防御兵装として使われることはなかった。
ハンド・グレネード
シールド裏の上部に3発装備する。劇中未使用。

劇中での活躍編集]

『逆襲のシャア』冒頭では5th(フィフス)・ルナの地球落下を阻止するため、アムロ・レイが搭乗して出撃する。5thルナは核パルス・エンジンを点火して地球へ向けて加速し、ネオ・ジオン軍が撤退を開始する中でギュネイ・ガスが搭乗するヤクト・ドーガと交戦するが、途中でシャア・アズナブルが搭乗するサザビーが割って入る。そのままシャアとの対決に移るが、圧倒的性能を誇るサザビーの敵ではなかった。5thルナの建造物の陰に滑り込んで後退をかけるが、その隙にサザビーは損傷したヤクト・ドーガとともに撤退する。

ネオ・ジオンの第2波攻撃時には、機体の修理が終わっていなかったために出撃できず、ハサウェイ・ノアアデナウアー・パラヤクェス・パラヤラー・カイラムに合流した際も修理中であることが確認できる。

アムロがνガンダムに乗り換えたあとは、ケーラ・スゥが搭乗。アクシズ付近に展開するムサカ級巡洋艦を次々に撃沈するが、ギュネイのヤクト・ドーガとの戦闘では太刀打ちできず、BWS・右腕・右足・左バックパックなどを失い、捕獲される。脱出ポッドが作動せず、コックピットから出てきたケーラは捕らえられ、救援に来たアムロの些細な動きに激昂したギュネイのヤクト・ドーガのマニピュレーターに握り潰され、死亡する。

その後、技術士官のチェーン・アギが、サイコフレームが多いほうがアムロが有利になるとの理由で、メイン・エンジンを1基修理しただけの本機に搭乗。メカニックのアストナージ・メドッソの制止も聞かず、係留ワイヤーを切り離して強引に出撃する。戦場でクェスのα・アジールと遭遇し、グレネード・ランチャーを3発発射するが、ジェガンに搭乗して出撃したハサウェイがα・アジールのメガ・アーム砲を向けることで防がれる。次にグレネード・ランチャーを1発のみ発射し、ジェガンをかばうα・アジールの首元の損傷部に命中して撃破に至る。その直後、クェスの死に逆上したハサウェイがビーム・ライフルを乱射し、その1発が本機のコックピットに直撃し、チェーンもろとも爆散する。

OVA『機動戦士ガンダムUC』では、ep4で地球に降下したラー・カイラムの格納庫に配備されている本機が確認できる。

テレビアニメ『機動武闘伝Gガンダム』では、物語終盤でデビルガンダムを迎撃するために出撃した大量のガンダムタイプの中に、本機が一瞬だけ登場する。

リ・ガズィ・カスタム編集]

諸元
リ・ガズィ・カスタム
Re-GZ CUSTOM
型式番号 RGZ-91B
頭頂高 20.5m / 20.9m
本体重量 25.9t / 29.8t
全備重量 59.1t
出力 2,550kW
推力 18,900kg×2
11,000kg×4
8,600kg×2
総推力:99,000kg
センサー
有効半径
21,300m
武装 ビーム・アサルトライフル
ハイパー・ビーム・サーベル×2
60mmバルカン砲×2
3連装ミサイル・ランチャー×2
ビーム・ガン×2
2連装グレネード・ランチャー×2
メガ・ビーム・キャノン
搭乗者 アムロ・レイ(予定)
その他 アポジモーター×28

『CCA-MSV』に分類される機体。初出は1988年発行のムック『B-CLUB SPECIAL 15 機動戦士ガンダム MS大全集』で、「劇場版オリジナルMSV」として明貴美加がデザインした3機のMSのうちのひとつ。

リ・ガズィの性能向上型で、同機を再設計し、BWSに依存せず単体での簡易可変機能を備えた機体。BWSが本体と一体化しており(着脱も可能)、MS形態では機首ユニットが下方に折り畳まれている。可変翼に変更された側面ユニットはMS形態ではウィング・バインダーとなり、機体各所にアポジモーターが追加されているため、MS形態においても機動性が向上しており、また可変MSとなったことで総合性能が大幅に向上している。νガンダムとリ・ガズィの中間に位置する機体でもあり、腰部にはνガンダムと同様の3点アポジモーターを装備する。

アムロ・レイの乗機として設計されたらしいとされ、これを断言する資料もあるが、νガンダムの完成が優先されたため実機の存在は不明とされる。

コストパフォーマンスが向上しBWS構想の改善を果たすが、結果的にBWSよりメタスΖIIといった簡易可変機の再評価に繋がり、のちのリゼルなどへと発展する。

武装
BWS側面ユニットに3連装ミサイル・ランチャーとハイパー・ビーム・サーベルを1基ずつ装備、後者はMA形態でビーム・ランチャーとしても使用可能。サイド・アーマーはグレネード・ランチャーからビーム・ガンに換装、BWS機首ユニットには大口径メガ粒子砲(「メガ・ビーム・キャノン」とも呼ばれる)を装備、ビーム・アサルトライフル(「マシン・ライフル」とも呼ばれる)を携行する。
デザイン
本機は「リ・ガズィをアムロ専用機にしたら」というテーマでデザインされており、明貴は「やはりアムロが乗るならガンダム顔をしてないとね」とコメントしている。

リガズィード編集]

諸元
リガズィード
Re-GZID
型式番号 RGZ-91X
全高 24.5m(MS形態)
頭頂高 20.5m(MS形態)
全長 26.9m(WS形態)
全幅 23.6m(WS形態最大)
全備重量 60.7t
装甲材質 ガンダリウム合金
出力 2,550kW
武装 頭部60mmバルカン砲×2
胸部90mmガトリングガン×2
腕部2連グレネード・ランチャー×2
腰部3連グレネード・ランチャー×2
脚部ダミーバルーン射出機×2
ビームサーベル×2
ビーム・スマートガン
シールド(ハンド・グレネード×3)
ハイパー・メガ・カノン
搭乗者 サフィラ・ガードナー

宇宙世紀0092年を舞台とする漫画『機動戦士ムーンガンダム』に登場。メカニックデザインは刑部一平が担当。

リ・ガズィの制式採用モデルを選考する過程で生まれた機体のひとつ。のちの制式型よりも高コストであることから採用を見送られたが、設計に関与したアムロの強い希望を受けて1機のみが試作された。アムロはこの機体こそがリ・ガズィの理想形(アイディアル=ID)と捉え、それにちなんでリガズィード(Re-GZID)と命名する。辺境コロニー「ムーン・ムーン」周辺で勃発したロンド・ベルとネオ・ジオン過激派(ザビ派)との戦闘において、乗機のシータプラスを失ったサフィラ・ガードナー中尉に与えられる。

ほかの系列機と同じくBWSの着脱機構をもつが、こちらは数種の装備を換装することで完全な可変機と半可変機のどちらにも切り替えることができる。サフィラ搭乗時はウェイブシューターに変形可能なフライングアーマーユニットが装着される。肩・胸・腰などにはジェガン、フライングアーマーの一部にはオリジナルのΖガンダムのパーツが使用されている。

武装は、頭部60ミリバルカン、胸部90ミリガトリングガン、腕部および腰部グレネード・ランチャー、ビーム・サーベル、シールドに加え、メガ粒子偏向器と各種センサーを備えた長射程のビーム・スマートガンや、両すね前面に円筒状のダミーバルーン射出機を装備。さらに、サフィラが搭乗していたシータプラスのハイパー・メガ・カノンを一部改造したうえで装備する。

ΖプラスR型編集]

雑誌企画『ガンダム・センチネル』に設定のみ登場。BWSの評価試験機で、本機のコンセプトを利用する形でリ・ガズィのBWSへと発展した。なお、「Bクラブ」誌上では、ジェガンをベースとしたBWS実験機も建造されていたという記述もある。

リゼル編集]

『機動戦士ガンダムUC』に登場。リ・ガズィの後にRGZ系列に連なる機体。型式番号RGZ-95。

Ζイージィ編集]

PC-9800シリーズ用パソコンゲーム『機動戦士ガンダム アドバンスドオペレーション』に登場。非可変の量産型Ζガンダムをベースにしたとされる機体。外観はリ・ガズィに似ているが、BWSなどは採用していない。生産数は少なく、一部の士官のみに供給されたという。型式番号MSZ-007S。

リファインΖ改編集]

PC-9800シリーズ用パソコンゲーム『機動戦士ガンダム アドバンスドオペレーション』に登場。BWSとは違うタイプのバックパックが装備されており、簡易変形が可能である。MS本体の外観はリ・ガズィと大きな違いはない模様。コンセプト的にはRGZ-91Bと共通する部分が多い。型式番号RGZ-91AO。

ZARG(ザーグ)編集]

PC-9800シリーズ用パソコンゲーム『機動戦士ガンダム リターン・オブ・ジオン』に登場。リファインΖ改から派生した非可変機で、地上用に特化している。型式番号MSΖ-007AR。

リガズィAO編集]

X68000用パソコンゲーム『機動戦士ガンダム クラシックオペレーション』に登場。リファインΖ改と同様の機体がラー・カイラムへと持ち込まれ、リ・ガズィの予備機になったとされる。サイコミュ搭載などの細部改修が施されている。リ・ガズィとの複数運用も期待されたようだが、実現はしなかった模様。型式番号RGZ-91AO。

武者リ・ガズィ編集]

諸元
武者リ・ガズィ
型式番号 JF-91(TYPE-M)
全高 23.4m
本体重量 33.6t
全備重量 72.6t
出力 7,240kW
武装 ビームナギナタ「ベンケイ」
バルカン砲×2

「SD戦国伝」シリーズとは別に、宇宙世紀の世界観上で展開されたコミックボンボン1989年5月号の「プロジェクトMUSHA」のオリジナルストーリーに登場する機体。

木星の宇宙海賊掃討を目的として始動した連邦軍の「プロジェクトMUSHA」の機体群(武者νガンダム、武者ΖΖガンダム)に対抗すべく、宇宙海賊側がアナハイムのデータをもとにニュータイプ用として開発した。

シールドやアーマーなどにはウロコ状のショック吸収素材が用いられているうえ、対ビーム兵器用の偏光チャフを内蔵したリアクティブアーマーでビームを無力化する。日本の鎧武者を模した装甲は、原型機との外観上の大きな違いとなっている。

脚注編集]

注釈編集]

  1. 「リファインド」とする資料もある。
  2. 永野のもともとのデザインは背中に巨大なブースターと大口径ビーム砲を装備した重駆逐型のMSで、顔の左右にモノアイがある機体だった。
  3. 11,000kg×2とした場合の合計。×4とした場合は89,600kgとなる。
  4. ジェガンと同数値。
  5. 資料によっては「対艦戦用モビルスーツ」、「先行量産型モビルスーツ」とも、「攻撃用試作型モビルスーツ」とも呼ばれる。
  6. 設定画稿を参照。
  7. 小説版によれば、ビーム・サーベルによる格闘戦でリ・ガズィのマニピュレーターの調子が悪くなったとのこと。
  8. 映画『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』を指す。

出典編集]

  1. ^ 『電撃データコレクション 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』メディアワークス、1998年7月、56-57頁。(ISBN 978-4073091288)
  2. ^ 出渕裕 『出渕裕メカニカルデザインワークス (1)』ムービック、2000年8月、8-9頁。ISBN 978-4896014907 
  3. ^ 『フィギュア王 no.41』ワールドフォトプレス、2001年3月、72頁。ISBN 978-4846523046 
  4. 永野護 『ファイブスター物語リブート2巻』角川書店、2011年4月、74頁。ISBN 978-4048546225 
  5. ^ 『ENTERTAINMENT BIBLE .3 機動戦士ガンダム MS大図鑑【PART.3 アクシズ戦争編】』バンダイ、1989年6月、52-53頁。
  6. ^ プラモデル『1/144 RGZ-91 リ・ガズィ』付属説明書、バンダイ、1987年12月。
  7. ^ 『B-CLUB SPECIAL15 機動戦士ガンダム MS大全集』バンダイ、1988年2月、84-85頁。
  8. ^ 『HGUC RGZ-91 リ・ガズィ』付属説明書、バンダイ、2008年1月。
  9. ^ 『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア パンフレット』松竹株式会社、1988年3月12日、17頁。
  10. ^ 『機動戦士ガンダム MS大図鑑 PART.3 アクシズ戦争編』バンダイ、1989年6月、42頁。(ISBN 4-89189-019-3)
  11. ^ プラモデル『マスターグレード RGZ-91 リ・ガズィ』付属説明書、2001年6月。
  12. ^ 『機動戦士ガンダム MS大図鑑 PART.3 アクシズ戦争編』バンダイ、1989年6月、64-65頁。(ISBN 4-89189-019-3)
  13. 『MG 1/100 νガンダム』バンダイ、2000年12月、組立説明書。
  14. 昼MS 2021.
  15. 『ガンダムマガジン No.1』講談社、1990年12月31日、114-115頁。
  16. ^ 『ENTERTAINMENT BIBLE .3 機動戦士ガンダム MS大図鑑【PART.3 アクシズ戦争編】』バンダイ、1989年6月、129-131頁。
  17. 『機動戦士ガンダムU.C.0096 ラスト・サン』第6巻、2017年7月、4頁。
  18. 『出渕裕メカニカルデザインワークス 1』ムービック、2000年8月、8-9頁。(ISBN 978-4896014907)
  19. 『ハイグレード MSZ-006 Ζガンダム』付属説明書、バンダイ、1990年5月。
  20. 『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア パンフレット』松竹株式会社、1988年3月12日、20頁。
  21. 小説『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア中巻』155ページより
  22. ^ 『B-CLUB SPECIAL 15 機動戦士ガンダム MS大全集』バンダイ、1988年2月、105頁。ISBN 4-89189-336-2
  23. ^ 『機動戦士ガンダム MS大全集2003』メディアワークス、2003年4月、106頁。
  24. ゲーム『SDガンダム GGENERATION』。
  25. ^ プラモデル『SDガンダム GGENERATION-0 リ・ガズィ・カスタム』付属説明書、バンダイ、1999年6月。
  26. ^ 『データコレクション7 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』メディアワークス、1998年7月、14頁。ISBN 978-4073091288
  27. ^ バトオペ2公式リガズィカスタム 2021.
  28. ^ 『機動戦士ガンダム MS大全集98』メディアワークス、1998年5月、34頁。
  29. ^ 形部一平「ムーンガンダム メカニカルワークス Vol.15」『ガンダムエース』2021年2月号、KADOKAWA、18-19頁。

参考文献編集]

  • ウェブサイト
    • “リ・ガズィ|昼MS【ガンチャン】”. Youtube. 創通・サンライズ. 2021年8月20日閲覧。
    • “MS/ステージ - リ・ガズィ・カスタム”. 【PS5/PS4】機動戦士ガンダム バトルオペレーション2|バンダイナムコエンターテインメント公式サイト. 2021年8月19日閲覧。

関連項目編集]

ガズィ, 出典, フリー百科事典, ウィキペディア, wikipedia, 機動戦士ガンダム, 逆襲のシャア, ガンダムシリーズ, に登場する架空の兵器, 有人操縦式の人型機動兵器, モビルスーツ, のひとつ, 初出は, 1988年公開のアニメーション映画, 機動戦士ガンダム, 逆襲のシャア, 名称は, リファイン, ガンダム, ゼータ, refined, gundam, zeta, の略である, 作中の軍事勢力のひとつである地球連邦軍の試作機で, 機動戦士Ζガンダム, の後半主役機であるΖガンダムの量産化を目指し. 出典 フリー百科事典 ウィキペディア Wikipedia 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア 160 gt リ ガズィ リ ガズィ Re GZ は ガンダムシリーズ に登場する架空の兵器 有人操縦式の人型機動兵器 モビルスーツ MS のひとつ 初出は 1988年公開のアニメーション映画 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア 名称は リファイン 91 注 1 93 ガンダム ゼータ Refined Gundam Zeta の略である 作中の軍事勢力のひとつである地球連邦軍の試作機で 機動戦士Zガンダム の後半主役機であるZガンダムの量産化を目指して開発される Zガンダムの欠点である高価で複雑な変形機構を排し 代わりに機首と主翼を備えた追加装備 バック ウェポン システム BWS を装着することで 戦闘機形態 ウェイブライダー となる ただし MS形態になるにはBWSを排除する必要があるため Zガンダムのように再度戦闘機形態となることはできない 劇中では 主人公アムロ レイの序盤の専用機として登場するが ライバルであるシャア アズナブルが搭乗するサザビーとの性能差から 開発を進めていたnガンダムに乗り換えるため 以降は部下のケーラ スゥやチェーン アギが搭乗する 本記事では 外伝作品などに登場するバリエーション機についても解説する デザイン 編集 デザインは出渕裕が担当した 91 2 93 Zガンダムの簡易版みたいなものを というオファーを受けた出渕が 個人的にデザイン協力を依頼した大畑晃一の描いた 量産型Zガンダム というコンセプトのラフスケッチを基にデザインした 91 2 93 91 3 93 もともとのZガンダムのデザインは書き込みの多い物だったので 線を減らしながらシルエット的な力強さを排除していった 91 2 93 ラフスケッチの段階では 量産機のほかにアムロ レイ専用機のデザインもあった 91 2 93 BWSは 出渕がデザインを引き受ける前にすでに考案されていた 91 2 93 もともとは出渕以前に映画のメカニックデザインを担当していた永野護によるエルガイムMk II風のデザインのZガンダム案のもので それを基に描いた大畑のラフスケッチのデザインがほぼそのまま決定稿に採用された 91 3 93 ただし 永野案の時点では飛行形態でなかった 91 注 2 93 ものを大畑がウェイブライダーに近づけた現在のデザインにリファインしている 91 2 93 91 3 93 企画段階では Z1 ゼータワン という名称だった 91 3 93 設定解説 編集 諸元 リ ガズィRe GZ 型式番号 RGZ 91 全高 21 5m 91 5 93 頭頂高 20 5m 91 6 93 本体重量 24 7t 91 6 93 全備重量 55 2t 91 6 93 装甲材質 ガンダリウム合金 91 6 93 出力 2 550kW 91 6 93 推力 14 200kg 2 91 6 93 11 000kg 4 91 6 93 2 91 7 93 8 600kg 2 91 6 93 総推力 67 600kg 91 5 93 91 注 3 93 センサー有効半径 18 900m 91 6 93 14 200m 91 5 93 91 注 4 93 武装 ビーム ライフルビーム サーベル2連装グレネード ランチャー 4バルカン砲 2シールドハンド グレネード 3大口径ビーム キャノン BWS ビーム キャノン 2 BWS 搭乗者 アムロ レイケーラ スゥチェーン アギ他 その他 アポジモーター 20 91 6 93 連邦軍攻撃型MS 91 8 93 91 注 5 93 アナハイム エレクトロニクスが同社の傑作機Zガンダムの簡易変形モデルとして開発した 91 8 93 量産化も視野に入れられており 91 1 93 少数生産されたZプラスシリーズ以上の低コスト化を目指した 91 11 93 が 大規模な戦闘が起こらない小規模戦がメインとなる時代に開発されたことから他の機体と比較してコスト高な扱いとなり 91 6 93 91 10 93 試作の1機のみが建造された 91 6 93 本体の基礎設計はZガンダムのMS形態時のみを踏襲し 91 11 93 腕部などのパーツはジェガンとの共通化が図られた 91 11 93 ベース機最大の特徴であった可変機構は 巡航形態を取れるような脚部の変形機構以外は省略されている 91 11 93 そのため ボディユニットにはジェネレーターが増設された 91 11 93 Zガンダムはその可変機構ゆえに製造コスト高を招いていたことから 91 12 93 宇宙戦闘機形態をとるための機能は すべてオプションパーツのBWSに代替された 91 11 93 このBWS開発においてはベースジャバーなどのサブフライトシステムやGディフェンサーも参考にされ 91 11 93 とりわけZプラスのバリエーション機の一つであるR型 着脱式の大型バックパックを装備する機体 の設計案に近似する形となった 91 11 93 91 12 93 宇宙戦闘機形態時にはBWSに搭載される大口径ビーム キャノンおよび2基のビーム キャノンが使用可能であり 攻撃力はさらに増強された 91 11 93 操縦系統にはニュータイプ パイロット対応システムとして仮設のバイオセンサーが搭載されており 91 12 93 スペック上の性能においては両形態でオリジナルのZガンダムに匹敵する 91 11 93 パイロットの技量によって戦果はかなり異なり アムロ搭乗時にはギュネイ ガスの操るヤクト ドーガを中破 撃墜寸前まで追い込み シャア アズナブルが本気を出していなかったとはいえ サザビーの懐に切り込んでビーム ライフルを両断するなど Z系列の高性能の片鱗を見せた しかし 平均よりやや上程度の技量のケーラ搭乗時にはNT専用機との性能差はほとんど埋められず ほぼ一方的に損傷させられて戦闘不能に追い込まれた 本機は他の量産型MSを圧倒する高いスペックを誇った 91 12 93 ものの サイコミュ兵装を持っていないために 91 6 93 ネオ ジオンが配備する同時代のニュータイプ専用機には苦戦を強いられた 91 8 93 また Z系特有のピーキーな操作特性も改善されていなかったため 本機に搭乗したアムロはnガンダムの設計に際し 同機にオーソドックスな操縦性を付与するに至った 91 13 93 劇中では チェーンが資料用のサイコフレームを自身の腰に装着して本機で出撃したことにより 彼女のニュータイプ資質とサイコミュで感応したかのような描写が盛り込まれており a アジールの高出力メガ粒子砲をサイコフィールドで防ぐなど 機体に備わっていない能力を発揮している 他媒体での解説 編集 ベルトーチカ チルドレン 編集 挿絵と共に書かれた解説文では 巨大なバックウェポン システムを装着した 一撃離脱の対戦艦モビルスーツとして有効性を発揮する Zガンダムの改良 量産型として開発されたが 操縦系の複雑さから一部のエリートパイロットのみに供与されるに留まった 文中では 以前のZガンダム タイプのフレームをベースに その装甲を変更したものに過ぎない機体で飛び抜けた性能は得られず やむなく巡洋艦に使われるメガ粒子砲を搭載したバック パックを装備させた支援モビルスーツ または改造モビルスーツ との旨が それぞれ解説されている 建造理由は ジェガンの非力さを補うためにアムロが強引に建造させたというものだった 劇中では 同部隊のブライト ノアから ロンド ベルでリ ガズィを改装したが ありゃ どうもな 大丈夫か と心配された また ケーラからもリ ガズィ1機で前に出るのは止めるよう忠告され バック パックを装備したままでは機動性が落ちすぎる と心配されていた 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア 徳間書店 編集 小説 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア では 連邦政府の連中はガンダムという名前だけで核兵器と同じように考えており 以前の戦争で使われていたガンダムタイプは秘匿され その保管場所も連邦政府議会のトップは存在さえ忘れているという状況だった そこでアムロ レイが 簡単にコピーできてバカみたいに強度があるZガンダムのフレームを使い メガ粒子砲のエンジン コアをランドセルにして巡洋艦的攻撃力を持たせた改造MSとして作った機体がリ ガズィということになっている しかし チェーンに あれは玩具 ホビー ですね 改造にはちょっと時間かかりますよ あたしはメカニカル的に マシーン動作効率を考えているだけです 努力は認めますが 悪あがきです と酷評された 劇場版と同様に5thルナ戦でサザビーと戦うが その圧倒的性能に押されてビーム サーベルで鍔迫り合いをしただけでマニピュレーターが不調となり 撤退している アムロはこの戦闘でサザビーとの性能差を痛感し 製造していたnガンダムを急ぎ受領する運びとなった 本機の特徴であるBWSはランドセル 宇宙世紀ではバックパックをこう表現する と呼称されており アニメ本編とはやや形状が異なる また フィフス ルナの戦闘終了後 回収して持ち帰った後の戦闘でも使用する バック ウェポン システム 編集 Back Weapon System BWS ブースターパックとも呼ばれ これとドッキングすることにより ウェイブライダー形態 モビルアーマー形態とも呼ばれる 91 14 93 からの一撃離脱戦法をおこなう 91 9 93 リ ガズィ専用のオプションパーツであり 機首に大口径ビーム キャノン その両脇にやや小型の対艦用の 91 15 93 ビーム キャノンを装備し 翼下にはプロペラント タンク 91 16 93 のほか複数のパイロンを介して各種兵装を懸下可能で 91 6 93 ミサイル ランチャーなども装備できる 91 7 93 BWSの装着により 空間戦闘を主眼に置いた重戦闘機としての運用が可能となる 主兵装となるビーム キャノンは一斉射で巡洋艦クラスの艦艇を撃沈するほどの威力がある 装着時にはBWSが頭部から背中に被さり 下面 胸 腹部 をシールドで覆う ただし動きが直線的になることから接近戦に持ち込まれた際に不利に働くため 敵MSに接近を許した場合 このユニットを排除してMS形態に移行する必要があるが ひと度切り離すと戦闘中の再装着は現実的に不可能であるため 一方通行の運用しかできない Zガンダムのように変形を繰り返せる柔軟性はなく オリジナルの変形機構の再現という意味では中途半端なものにとどまった 本体の頭部にはBWSのある程度の遠隔誘導や 最低限のドッキング コントロールが可能な相互通信システムが搭載されたといわれる 91 11 93 が 実戦での再装着事例はほとんどないという 91 11 93 再装着はできないともいわれる 91 16 93 劇中ではジェガン隊の先陣を切りつつ強力な対艦戦闘能力を見せ付けたがBWSを装備しても結局は本体の推進力に依存している為 ヤクト ドーガのシールド内ミサイルの直撃を受け勢いを失ったところ直ぐに追いつかれ接近戦を許し キャノンの砲身を続けざまに破壊される BWSを分離するもアクシズ攻略に気を取られすぎたケーラは バックパックや残された武装を次々に破壊されて瞬く間に戦闘不能状態にさせられ BWS投棄後の攻撃能力の落差が印象付けられた 漫画 機動戦士ガンダム U C 0096 ラスト サン では BWSの拡張発展を目的として開発されたRIXシリーズ 91 17 93 のガンダムGファースト GFタンク キャノンガンの計3機が登場している 武装 編集 ビーム ライフル 出力3 8メガワット 91 6 93 銃身上部にレーザー センサーを装備 91 6 93 エネルギーCAPシステムの改善により Eパックは メガ エネルギー パック と呼ばれる 91 11 93 劇中での活躍は冒頭のアムロの搭乗時のみだが威力は十分で ヤクト ドーガに次々にダメージを与えた 小説版では 1秒近くの長時間発射が可能と設定されている ビーム サーベル 使用時に鍔の部分が左右に広がる独特の形状を持つ 91 注 6 93 出力0 7メガワット 91 6 93 エネルギー消費を抑えるため 斬撃の直前までビーム刃を発生させないよう 91 6 93 リミッターが設けられており 91 11 93 ビーム刃を扁平に形成するバイアス発生器も採用している 91 11 93 劇中では装備位置は不明だったが マスターグレードのプラモデルでは左右のバックパック上面に開閉部が設けられており そこに収納されていると設定された ケーラの搭乗時には ヤクト ドーガのビームライフルで右手マニピュレーターごと吹き飛ばされた グレネード ランチャー 腰部 腰部サイド アーマーに2門ずつ装備 91 6 93 通常は発射口が下向きで 飛行時には後方にも攻撃可能で MS形態の使用時には起き上がり 前方に発射できる 91 6 93 隠し武装として扱われることが多い 91 11 93 劇中ではa アジールを1発で撃墜する 運良く首元の被弾部に命中した結果だが など それなりの破壊力を見せた グレネード ランチャー 腕部 Zガンダムでその威力や 91 6 93 近接戦闘時の有効性が実証され 91 11 93 同様に前腕部に2門ずつ装備される 91 6 93 弾体は腰部のものより小型である 91 6 93 が 有効範囲は広い 91 11 93 劇中では使用直前に両カバーを吹き飛ばしながら発射している バルカン砲 連邦系MSの標準装備で 頭部に2門装備される 口径60ミリで 91 16 93 装弾数はZガンダムを下回る 91 19 93 が 頭部センサーの性能は高い 91 16 93 シールド 通常時には左腕部に相当する部分に装着される BWS装着時には機体下面に装着され 無防備な本体を保護する装甲としての役割を果たす 劇中 アムロの搭乗時にはBWSを切り離した直後に投棄されたほか ケーラの搭乗時でも接近してきたギュネイ機から逃れる隙を得るためにBWSより先に切り離してぶつけるという使われ方に留まり 本来の防御兵装として使われることはなかった ハンド グレネード シールド裏の上部に3発装備する 劇中未使用 劇中での活躍 編集 逆襲のシャア 冒頭では5th フィフス ルナの地球落下を阻止するため アムロ レイが搭乗して出撃する 5thルナは核パルス エンジンを点火して地球へ向けて加速し ネオ ジオン軍が撤退を開始する中でギュネイ ガスが搭乗するヤクト ドーガと交戦するが 途中でシャア アズナブルが搭乗するサザビーが割って入る そのままシャアとの対決に移るが 圧倒的性能を誇るサザビーの敵ではなかった 91 20 93 5thルナの建造物の陰に滑り込んで後退をかける 91 注 7 93 が その隙にサザビーは損傷したヤクト ドーガとともに撤退する ネオ ジオンの第2波攻撃時には 機体の修理が終わっていなかったために出撃できず ハサウェイ ノア アデナウアー パラヤ クェス パラヤがラー カイラムに合流した際も修理中であることが確認できる アムロがnガンダムに乗り換えたあとは ケーラ スゥが搭乗 アクシズ付近に展開するムサカ級巡洋艦を次々に撃沈するが ギュネイのヤクト ドーガとの戦闘では太刀打ちできず BWS 右腕 右足 左バックパックなどを失い 捕獲される 脱出ポッドが作動せず コックピットから出てきたケーラは捕らえられ 救援に来たアムロの些細な動きに激昂したギュネイのヤクト ドーガのマニピュレーターに握り潰され 死亡する その後 技術士官のチェーン アギが サイコフレームが多いほうがアムロが有利になるとの理由で メイン エンジンを1基修理しただけの本機に搭乗 メカニックのアストナージ メドッソの制止も聞かず 係留ワイヤーを切り離して強引に出撃する 戦場でクェスのa アジールと遭遇し グレネード ランチャーを3発発射するが ジェガンに搭乗して出撃したハサウェイがa アジールのメガ アーム砲を向けることで防がれる 次にグレネード ランチャーを1発のみ発射し ジェガンをかばうa アジールの首元の損傷部に命中して撃破に至る その直後 クェスの死に逆上したハサウェイがビーム ライフルを乱射し その1発が本機のコックピットに直撃し チェーンもろとも爆散する OVA 機動戦士ガンダムUC では ep4で地球に降下したラー カイラムの格納庫に配備されている本機が確認できる テレビアニメ 機動武闘伝Gガンダム では 物語終盤でデビルガンダムを迎撃するために出撃した大量のガンダムタイプの中に 本機が一瞬だけ登場する リ ガズィ カスタム 編集 諸元 リ ガズィ カスタムRe GZ CUSTOM 型式番号 RGZ 91B 頭頂高 20 5m 91 22 93 20 9m 91 23 93 本体重量 25 9t 91 22 93 29 8t 91 23 93 全備重量 59 1t 91 22 93 出力 2 550kW 91 22 93 推力 18 900kg 2 91 22 93 11 000kg 4 91 22 93 8 600kg 2 91 22 93 総推力 99 000kg センサー有効半径 21 300m 91 22 93 武装 ビーム アサルトライフルハイパー ビーム サーベル 260mm 91 24 93 バルカン砲 23連装ミサイル ランチャー 2ビーム ガン 22連装グレネード ランチャー 2メガ ビーム キャノン 搭乗者 アムロ レイ 予定 その他 アポジモーター 28 CCA MSV に分類される機体 初出は1988年発行のムック B CLUB SPECIAL 15 機動戦士ガンダム MS大全集 で 劇場版 91 注 8 93 オリジナルMSV として明貴美加がデザインした3機のMSのうちのひとつ リ ガズィの性能向上型で 91 25 93 同機を再設計し BWSに依存せず単体での簡易可変機能を備えた機体 91 26 93 BWSが本体と一体化しており 91 25 93 着脱も可能 91 22 93 MS形態では機首ユニットが下方に折り畳まれている 可変翼に変更された側面ユニットはMS形態ではウィング バインダーとなり 機体各所にアポジモーターが追加されているため MS形態においても機動性が向上しており 91 26 93 また可変MSとなったことで総合性能が大幅に向上している 91 25 93 nガンダムとリ ガズィの中間に位置する機体でもあり 腰部にはnガンダムと同様の3点アポジモーターを装備する 91 22 93 アムロ レイの乗機として設計されたらしいとされ 91 25 93 これを断言する資料もあるが nガンダムの完成が優先されたため実機の存在は不明とされる 91 27 93 コストパフォーマンスが向上しBWS構想の改善を果たすが 結果的にBWSよりメタスやZIIといった簡易可変機の再評価に繋がり のちのリゼルなどへと発展する 91 27 93 武装 BWS側面ユニットに3連装ミサイル ランチャーとハイパー ビーム サーベルを1基ずつ装備 後者はMA形態でビーム ランチャーとしても使用可能 91 22 93 サイド アーマーはグレネード ランチャーからビーム ガンに換装 91 22 93 BWS機首ユニットには大口径メガ粒子砲 メガ ビーム キャノン とも呼ばれる 91 28 93 を装備 ビーム アサルトライフル マシン ライフル とも呼ばれる 91 28 93 を携行する デザイン 本機は リ ガズィをアムロ専用機にしたら というテーマでデザインされており 明貴は やはりアムロが乗るならガンダム顔をしてないとね とコメントしている 91 22 93 リガズィード 編集 諸元 リガズィードRe GZID 型式番号 RGZ 91X 91 29 93 全高 24 5m MS形態 91 29 93 頭頂高 20 5m MS形態 91 29 93 全長 26 9m WS形態 91 29 93 全幅 23 6m WS形態最大 91 29 93 全備重量 60 7t 91 29 93 装甲材質 ガンダリウム合金 91 29 93 出力 2 550kW 91 29 93 武装 頭部60mmバルカン砲 2胸部90mmガトリングガン 2腕部2連グレネード ランチャー 2腰部3連グレネード ランチャー 2脚部ダミーバルーン射出機 2ビームサーベル 2ビーム スマートガンシールド ハンド グレネード 3 ハイパー メガ カノン 搭乗者 サフィラ ガードナー 91 29 93 宇宙世紀0092年を舞台とする漫画 機動戦士ムーンガンダム に登場 メカニックデザインは刑部一平が担当 91 29 93 リ ガズィの制式採用モデルを選考する過程で生まれた機体のひとつ のちの制式型よりも高コストであることから採用を見送られたが 設計に関与したアムロの強い希望を受けて1機のみが試作された アムロはこの機体こそがリ ガズィの理想形 アイディアル ID と捉え それにちなんでリガズィード Re GZID と命名する 辺境コロニー ムーン ムーン 周辺で勃発したロンド ベルとネオ ジオン過激派 ザビ派 との戦闘において 乗機のシータプラスを失ったサフィラ ガードナー中尉に与えられる 91 29 93 ほかの系列機と同じくBWSの着脱機構をもつが こちらは数種の装備を換装することで完全な可変機と半可変機のどちらにも切り替えることができる サフィラ搭乗時はウェイブシューターに変形可能なフライングアーマーユニットが装着される 肩 胸 腰などにはジェガン フライングアーマーの一部にはオリジナルのZガンダムのパーツが使用されている 91 29 93 武装は 頭部60ミリバルカン 胸部90ミリガトリングガン 腕部および腰部グレネード ランチャー ビーム サーベル シールドに加え メガ粒子偏向器と各種センサーを備えた長射程のビーム スマートガンや 両すね前面に円筒状のダミーバルーン射出機を装備 さらに サフィラが搭乗していたシータプラスのハイパー メガ カノンを一部改造したうえで装備する 91 29 93 ZプラスR型 編集 雑誌企画 ガンダム センチネル に設定のみ登場 BWSの評価試験機で 本機のコンセプトを利用する形でリ ガズィのBWSへと発展した なお Bクラブ 誌上では ジェガンをベースとしたBWS実験機も建造されていたという記述もある 詳細は Zプラス ZプラスR型 を参照 リゼル 編集 機動戦士ガンダムUC に登場 リ ガズィの後にRGZ系列に連なる機体 型式番号RGZ 95 詳細は 機動戦士ガンダムUCの登場兵器 リゼル を参照 Zイージィ 編集 この節は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか 不十分です 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください 出典検索 160 リ ガズィ 160 160 ニュース 160 書籍 160 スカラー 160 CiNii 160 J STAGE 160 NDL 160 dlib jp 160 ジャパンサーチ 160 TWL 2020年3月 PC 9800シリーズ用パソコンゲーム 機動戦士ガンダム アドバンスドオペレーション に登場 非可変の量産型Zガンダムをベースにしたとされる機体 外観はリ ガズィに似ているが BWSなどは採用していない 生産数は少なく 一部の士官のみに供給されたという 型式番号MSZ 007S リファインZ改 編集 この節は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか 不十分です 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください 出典検索 160 リ ガズィ 160 160 ニュース 160 書籍 160 スカラー 160 CiNii 160 J STAGE 160 NDL 160 dlib jp 160 ジャパンサーチ 160 TWL 2020年3月 PC 9800シリーズ用パソコンゲーム 機動戦士ガンダム アドバンスドオペレーション に登場 BWSとは違うタイプのバックパックが装備されており 簡易変形が可能である MS本体の外観はリ ガズィと大きな違いはない模様 コンセプト的にはRGZ 91Bと共通する部分が多い 型式番号RGZ 91AO ZARG ザーグ 編集 PC 9800シリーズ用パソコンゲーム 機動戦士ガンダム リターン オブ ジオン に登場 リファインZ改から派生した非可変機で 地上用に特化している 型式番号MSZ 007AR リガズィAO 編集 X68000用パソコンゲーム 機動戦士ガンダム クラシックオペレーション に登場 リファインZ改と同様の機体がラー カイラムへと持ち込まれ リ ガズィの予備機になったとされる サイコミュ搭載などの細部改修が施されている リ ガズィとの複数運用も期待されたようだが 実現はしなかった模様 型式番号RGZ 91AO 武者リ ガズィ 編集 この節で示されている出典について 該当する記述が具体的にその文献の何ページあるいはどの章節にあるのか 特定が求められています ご存知の方は加筆をお願いします 2020年3月 諸元 武者リ ガズィ 型式番号 JF 91 TYPE M 全高 23 4m 本体重量 33 6t 全備重量 72 6t 出力 7 240kW 武装 ビームナギナタ ベンケイ バルカン砲 2 SD戦国伝 シリーズとは別に 宇宙世紀の世界観上で展開されたコミックボンボン1989年5月号の プロジェクトMUSHA のオリジナルストーリーに登場する機体 木星の宇宙海賊掃討を目的として始動した連邦軍の プロジェクトMUSHA の機体群 武者nガンダム 武者ZZガンダム に対抗すべく 宇宙海賊側がアナハイムのデータをもとにニュータイプ用として開発した シールドやアーマーなどにはウロコ状のショック吸収素材が用いられているうえ 対ビーム兵器用の偏光チャフを内蔵したリアクティブアーマーでビームを無力化する 日本の鎧武者を模した装甲は 原型機との外観上の大きな違いとなっている 脚注 編集 脚注の使い方 注釈 編集 リファインド とする資料もある 91 1 93 永野のもともとのデザインは背中に巨大なブースターと大口径ビーム砲を装備した重駆逐型のMSで 顔の左右にモノアイがある機体だった 91 4 93 11 000kg 2とした場合の合計 4とした場合は89 600kgとなる ジェガンと同数値 資料によっては 対艦戦用モビルスーツ 91 9 93 先行量産型モビルスーツ 91 6 93 とも 攻撃用試作型モビルスーツ 91 10 93 とも呼ばれる 設定画稿を参照 91 18 93 小説版によれば ビーム サーベルによる格闘戦でリ ガズィのマニピュレーターの調子が悪くなったとのこと 91 21 93 映画 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア を指す 出典 編集 a b 電撃データコレクション 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア メディアワークス 1998年7月 56 57頁 ISBN 978 4073091288 a b c d e f 出渕裕 32 出渕裕メカニカルデザインワークス 1 ムービック 2000年8月 8 9頁 ISBN 160 978 4896014907 160 a b c d 32 フィギュア王 no 41 ワールドフォトプレス 2001年3月 72頁 ISBN 160 978 4846523046 160 永野護 32 ファイブスター物語リブート2巻 角川書店 2011年4月 74頁 ISBN 160 978 4048546225 160 a b c ENTERTAINMENT BIBLE 3 機動戦士ガンダム MS大図鑑 PART 3 アクシズ戦争編 バンダイ 1989年6月 52 53頁 a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x プラモデル 1 144 RGZ 91 リ ガズィ 付属説明書 バンダイ 1987年12月 a b B CLUB SPECIAL15 機動戦士ガンダム MS大全集 バンダイ 1988年2月 84 85頁 a b c HGUC RGZ 91 リ ガズィ 付属説明書 バンダイ 2008年1月 a b 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア パンフレット 松竹株式会社 1988年3月12日 17頁 a b 機動戦士ガンダム MS大図鑑 PART 3 アクシズ戦争編 バンダイ 1989年6月 42頁 ISBN 4 89189 019 3 a b c d e f g h i j k l m n o p q r プラモデル マスターグレード RGZ 91 リ ガズィ 付属説明書 2001年6月 a b c d 機動戦士ガンダム MS大図鑑 PART 3 アクシズ戦争編 バンダイ 1989年6月 64 65頁 ISBN 4 89189 019 3 MG 1 100 nガンダム バンダイ 2000年12月 組立説明書 昼MS 2021 ガンダムマガジン No 1 講談社 1990年12月31日 114 115頁 a b c d ENTERTAINMENT BIBLE 3 機動戦士ガンダム MS大図鑑 PART 3 アクシズ戦争編 バンダイ 1989年6月 129 131頁 機動戦士ガンダムU C 0096 ラスト サン 第6巻 2017年7月 4頁 出渕裕メカニカルデザインワークス 1 ムービック 2000年8月 8 9頁 ISBN 978 4896014907 ハイグレード MSZ 006 Zガンダム 付属説明書 バンダイ 1990年5月 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア パンフレット 松竹株式会社 1988年3月12日 20頁 小説 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア中巻 155ページより a b c d e f g h i j k l m B CLUB SPECIAL 15 機動戦士ガンダム MS大全集 バンダイ 1988年2月 105頁 ISBN 4 89189 336 2 a b 機動戦士ガンダム MS大全集2003 メディアワークス 2003年4月 106頁 ゲーム SDガンダム GGENERATION a b c d プラモデル SDガンダム GGENERATION 0 リ ガズィ カスタム 付属説明書 バンダイ 1999年6月 a b データコレクション7 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア メディアワークス 1998年7月 14頁 ISBN 978 4073091288 a b バトオペ2公式リガズィカスタム 2021 a b 機動戦士ガンダム MS大全集98 メディアワークス 1998年5月 34頁 a b c d e f g h i j k l m 形部一平 ムーンガンダム メカニカルワークス Vol 15 ガンダムエース 2021年2月号 KADOKAWA 18 19頁 参考文献 編集 ウェブサイト リ ガズィ 昼MS ガンチャン 32 Youtube 32 創通 サンライズ 32 2021年8月20日 閲覧 MS ステージ リ ガズィ カスタム 32 PS5 PS4 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2 バンダイナムコエンターテインメント公式サイト 32 2021年8月19日 閲覧 関連項目 編集 宇宙世紀の登場機動兵器一覧 ライトニングガンダム テレビアニメ ガンダムビルドファイターズトライ に登場する HGUC リ ガズィ を改造したガンプラ 表話編歴宇宙世紀 160 作品U C 0079 0083アニメ機動戦士ガンダム TV第15話 0080 0083 第08MS小隊 MS IGLOO Mission to the Rise THE ORIGIN サンダーボルト ククルス ドアンの島漫画0079 0079外伝 アウター LEGACY MSジェネレーション ギレン暗殺計画 光芒のア バオア クー THE ORIGIN オレら連邦愚連隊 北米横断2250マイル ゼロの旧ザク 宇宙のイシュタム 冒険王版 Developers 若き彗星の肖像 バニシングマシン オペレーション トロイ NIGHT HAWKS MS BOYS MSV戦記 ジョニー ライデン パイロット列伝 サンダーボルト 鉄の駻馬 黒衣の狩人 虹霓のシン マツナガ ジオン公国幼年学校 FAR EAST JAPAN アグレッサー ククルス ドアンの島 ORIGIN MSD 0083 REBELLION バンディエラ小説密会 アムロとララァ NOVELS 閃光となった戦士たち U C ハードグラフ カバード ネメシスの天秤 ブレイジングシャドウ ザ トラブルメーカーズゲーム機動戦士ガンダム PS 機動戦士ガンダム SS TACTICS MOBILITY FLEET0079 外伝 外伝 THE BLUE DESTINY 外伝 コロニーの落ちた地で 外伝 宇宙 閃光の果てに サイドストーリーズ CROSS DIMENSION 0079 戦記 Lost War Chronicles MS戦線0079 ジオニックフロント スピリッツオブジオン バトルタクティクス 戦場の絆 II 戦士達の軌跡 機動戦士ガンダム PS2 めぐりあい宇宙 一年戦争 0079カードビルダー オペレーショントロイ 0079 THE WAR FOR EARTH Target in Sight 戦記 PS3 ネットワークオペレーション 2 3 バトルオンライン 不思議のダンジョン UniversalCentury net 連邦vs ジオン タクティクスオンライン バトルオペレーション 2 コードフェアリー MSVS オンラインその他ガンダムセンチュリー 戦場写真集 GUNDAM OFFICIALS 戦略戦術大図鑑 MSV THE RIDE クライシス ハーモニー オブ 絆体感TV楽曲翔べ ガンダム 砂の十字架 嵐の中で輝いて 永遠の扉 未来の二人に 機動戦士ガンダム CD BOXU C 0084 0107アニメZ ZZ 逆襲のシャア グリーンダイバーズ UC Twilight AXIS NT 閃光のハサウェイ漫画エコール デュ シエル カタナ Define Z1 2 ジオンの幻陽 デイアフタートゥモロー ダブルフェイク ジョニー ライデンの帰還 機動戦士VS伝説巨神 ジオンの再興 新MS戦記 短編集 UC MSV 楔 アクロス ザ スカイ ラスト サン ヴァルプルギス ムーン ムーンクライシス Reon小説A O Zシリーズ ティターンズの旗のもとに 刻に抗いし者 くろうさぎのみた夢 センチネル アナハイム ラボラトリー ログ TYRANT SWORD ジオンの星 閃光のハサウェイ UC Twilight AXISゲームホットスクランブル AWAY TO THE NEWTYPE Z PS エゥーゴvs ティターンズ DX ガンダムvs Zガンダム 逆襲のシャア PS UC PS3 楽曲水の星へ愛をこめて Metamorphoze メタモルフォーゼ Love Letter アニメじゃない 夢を忘れた古い地球人よ BEYOND THE TIME メビウスの宇宙を越えて 流星のナミダ Everlasting merry go round B Bird BROKEN MIRROR RE I AM StarRingChild Into the Sky 閃光U C 0112 0169アニメF91 V漫画F90 F90FF F91P シルエットフォーミュラ91 クロスボーン スカルハート 鋼鉄の7人 ゴースト DUST X 11ゲームフォーミュラー戦記0122 V SFC 楽曲ETERNAL WIND ほほえみは光る風の中 STAND UP TO THE VICTORY トゥ ザ ヴィクトリー WINNERS FOREVER 勝利者よ もう一度TENDERNESSU C 0203 0224実写G SAVIOUR小説ガイア ギアゲームG SAVIOUR総括アニメEVOLVEゲームクライマックスU C ギレンの野望 ジオン独立戦争記 アクシズの脅威 新 バトルロワイヤル バトルクロニクル バトルユニバース楽曲0079 0088 160 登場人物地球連邦軍アムロ カイ カツ スレッガー セイラ テム ハヤト ブライト フラウ マチルダ ミライ リュウ レビルジオン公国軍あ行 さ行 た行 わ行 シャア ララァ ラル マ ハモン シャリア クスコ ザビ家 黒い三連星 マッドアングラー隊一年戦争民間人 0080 第08MS小隊 MS IGLOO MS IGLOO 2 MSV 戦略戦術大図鑑0083コウ ニナ ガトー シナプス ケリィ シーマ デラーズ 不死身の第四小隊Zカミーユ エマ ファ ヘンケン レコア アストナージ ベルトーチカ サラ ジェリド シロッコ ヤザン フォウ ライラ ロザミア ジャミトフ バスク ウォン ハサウェイ ハマーンZZジュドー グレミー マシュマー ガンダム チーム プルシリーズF91シーブック セシリー ザビーネVウッソ シャクティ カテジナ クロノクルその他逆襲のシャア ガイア ギア 160 機動兵器ガンダムFSWS計画 陸戦型 Mk II Mk III Mk IV Mk V NT 1 GT FOUR ピクシー ゼファー アトラス GPシリーズ TR 1 TR 6 ケストレル スコル サイコ Z デルタ Zプラス S ZZ ル シーニュ D ムーン リ ガズィ n Gファースト ナラティブ ユニコーン オデュッセウス ペーネロペー 3 F90 F91 シルエット ネオ クロスボーン ファントム ゴースト V V2 Gセイバージムジム II III 陸戦型 キャノン コマンド スナイパー 改 カスタム クゥエルザクI II III 陸戦型 マリンタイプ 作業用 高機動型 ハイザック地球連邦軍アッシマー ガンキャノン ガンタンク ザニー ジェガン ジェムズガン ジャベリン ゼク アイン ネロ ペイルライダー ヘビーガン ボールジオン公国アッガイ アッグシリーズ アッザム アプサラス イフリート エルメス ガルバルディ ギャン グフ ゲルググ ケンプファー ゴッグ ザクレロ ジオング ズゴック センチュリオ ゾック ヅダ ドム ドルメル ノイエ ジール ビグ ザム ビグロ ブラウ ブロ ペズン計画 リック ドムティターンズギャプラン ジ O バーザム バウンド ドック プロジェクト セイレーネ マラサイエゥーゴネモ 百式 メタス リック ディアスネオ ジオンa アジール ガザC カプール キュベレイ ギラ ドーガ クィン マンサ サザビー シナンジュ ズサ ドーベン ウルフ ヤクト ドーガザンスカール帝国コンティオ シャッコー ゾロ ゾロアット所属別クロスボーン バンガードシリーズ別Z MSV M MSV MSV R アナハイム ラボラトリー ログ ガンダムUC 閃光のハサウェイ クロスボーン ガンダム ガイア ギア G SAVIOURその他ガンイージ キャトル ゲゼ Z計画 フォーミュラ計画 160 艦船及びその他の兵器地球連邦軍アルビオン アレキサンドリア ガルダ ガンペリー クラップ グレイファントム コア ファイター コア ブースター サラミス Gファイター ベースジャバー ホワイトベース マゼラン ミデア ラー カイラム 61式戦車ジオン公国ガウ ギャロップ グワジン ザンジバル ドダイYS ドップ ヒルドルブ マゼラアタック ムサイ ユーコンエゥーゴアーガマ Gディフェンサー シャクルズ ドダイ改 ネェル アーガマ フライングアーマー ラーディッシュザンスカール帝国カイラスギリーその他コロニーレーザー ソーラ システム 160 用語戦役ラプラス事件 一年戦争 デラーズ紛争 グリプス戦役 第一次ネオ ジオン抗争 第二次ネオ ジオン抗争 ザンスカール戦争軍事勢力地球連邦軍 ジオン公国 ジオン共和国 デラーズ フリート ティターンズ エゥーゴ カラバ アクシズ ネオ ジオン ニューディサイズ 新生ネオ ジオン 袖付き マフティー 木星帝国 ザンスカール帝国 リガ ミリティア メタトロン マハ イルミナーティ セツルメント国家議会部隊第13独立部隊 黒い三連星 マッドアングラー隊 キマイラ隊 不死身の第四小隊 ガンダム チーム ロンド ベル作戦 計画V作戦 ビンソン計画 統合整備計画 SE計画 Z計画 星一号作戦施設 地名アクシズ ア バオア クー サイド ジャブロー ソロモン フォン ブラウン市 ニュータイプ研究所企業 団体アナハイム エレクトロニクス ビスト財団 サナリィ ブッホ コンツェルン兵器技術ミノフスキー粒子 AMBAC モビルスーツ モビルアーマー ガンダムタイプ 水陸両用モビルスーツ ニュータイプ専用機 可変モビルスーツ サブフライトシステム ガンダリウム合金 チタン合金セラミック複合材 ビームサーベル ビームライフル ヒートホーク ヒートロッド ハイパーバズーカ ショットランサー ビームシールド 強化人間 サイコミュ オールレンジ攻撃 EXAMシステム ノーマルスーツ バリュート ダミーバルーン 全天周囲モニター リニアシート マグネット コーティング ムーバブルフレーム サイコフレーム マン マシーンその他スペースノイドとアースノイド ジオニズム ニュータイプ コロニー落とし ハロ https ja wikipedia org w index php title リ ガズィ amp oldid 89813055 から取得 カテゴリ 地球連邦軍 宇宙世紀 の機動兵器隠しカテゴリ ISBNマジックリンクを使用しているページ出典を必要とする記事 2020年3月出典のページ番号が要望されている記事, wikipedia, วิกิ หนังสือ, หนังสือ, ห้องสมุด,

บทความ

, อ่าน, ดาวน์โหลด, ฟรี, ดาวน์โหลดฟรี, mp3, วิดีโอ, mp4, 3gp, jpg, jpeg, gif, png, รูปภาพ, เพลง, เพลง, หนัง, หนังสือ, เกม, เกม